【Udemy講師向け】売れない原因は内容じゃない?!初心者が最初にやるべき戦略とは

皆さん、こんにちは!Udemyで講師をしている、あるいはこれから始めようと思っている方に向けて、今回はちょっと耳の痛いけれど、めちゃくちゃ重要な話をしたいと思います。

Udemyって、本当に夢のあるプラットフォームですよね。月に何十万円、いや、累計で何億円も稼いでいるすごい講師がいる一方で、残念ながら全くと言っていいほど売れない人もいるわけです。 受講生が何万人もいる人気講師もいれば、一桁しかいない講師もいる。この差って、一体何なんでしょうか?

もしかしたら、「やっぱり講座の内容が全然違うんじゃないの?」って思うかもしれません。確かにそれも一つの要因ではあるでしょう。でも、実は売れない講師の講座が、必ずしも内容が悪いとは限らないんです。 むしろ、一生懸命時間をかけて素晴らしい講座を作ったのに、全然売れなくて途方に暮れている人も少なくありません。

じゃあ、何が問題なのか? それは一言で言うと、**「戦略」**なんです。

ビジネスを始める時も同じことが言えるんですが、この戦略を間違えてしまうと、なかなかうまくいきません。 特にUdemyのようなプラットフォームで実績のない初心者が陥りがちなのが、最初から「稼ぐ」ことばかりを意識してしまうことなんです。

まずは実績と信頼を積み重ねる

実績のない人、信頼のない駆け出しの講師が一番最初にやるべきことは、お金を稼ぐことではありません。 そうじゃなくて、まずは実績を作りに行くことなんです。 お金よりも、受講生数という実績や、受講生からのレビューという信頼を優先するべきなんです。

想像してみてください。あなたが何か新しいことを学びたいと思ってUdemyでコースを探しているとします。似たような内容のコースがいくつかあって、一つは受講生が数人しかいなくてレビューもほとんどない。もう一つは、受講生が何十人もいて、良いレビューもいくつか付いている。あなたなら、どちらのコースを選びますか?

おそらく、後者のコースを選ぶのではないでしょうか。なぜなら、受講生の数やレビューは、そのコースの信頼性を測る一つの指標になるからです。

全く知名度も実績もない人が、いきなり有料コースを出しても、なかなか買ってもらえません。 なぜなら、受講生からすると「この人は本当に教える力があるんだろうか?」「このコースは本当に役に立つんだろうか?」という不安があるからです。

具体的な戦略:まずは無料コースから始めよう

じゃあ、具体的にどうすればいいのか? 私がおすすめするのは、最初の1本目のコースは、思い切って無料コースにすることです。

Udemyの講師プロフィールには、これまでの総受講者数が表示されます。 受講生が一人でも増えれば、あなたの講座を見た人が「お、この先生のコースは少しは見られているんだな」と感じてくれる可能性があります。

私自身もUdemyに初めて参入した時、最初のコースは海外移住に関するものだったんですが、最初は無料クーポンを配りました。 海外移住に興味のあるFacebookグループで告知して、無料で受講してもらったんです。 その結果、受講生が増え、Udemy上での実績が少しずつ積み上がっていきました。

無料コースは、有料コースに比べて登録のハードルが低いので、とにかく受講生を増やしやすいというメリットがあります。 たとえすぐに収益に繋がらなくても、受講生の数が増えること自体が、あなたのUdemy講師としての信頼性を高めることに繋がります。

また、Udemyでは無料コースとして公開したものを、後から有料コースに変更することも可能です。 最初は無料コースで受講生を集め、フィードバックなどを参考に内容をブラッシュアップしていき、ある程度の受講生が集まった段階で有料に切り替える、という戦略も有効です。

情報発信をしていない人こそ、まずプラットフォームで実績作りを

もしあなたがブログやSNSなどで積極的に情報発信をしていないのであれば、なおさらUdemyプラットフォーム内での実績作りが重要になります。 情報発信をしている人であれば、自分のフォロワーに講座を告知できますが、そうでない場合は、Udemyの中でどうやって見つけてもらうかを考える必要があります。

無料コースは、Udemyの検索にも表示されやすく、興味を持った人が気軽に登録してくれる可能性が高まります。 エンゲージメントは下がるかもしれませんが、まずは受講生数を増やすことが、その後の有料コースの販売に繋がる第一歩となるのです。

私のクライアントの中にも、全く実績のないゼロの状態からスタートして、最初の1本目を無料コースにしたことで、その後の有料コースが伸びていったという人がいます。 もし最初から有料で出していたら、おそらくうまくいかなかったでしょう。

まとめ:焦らず、まずは信頼と実績を

Udemyに限らず、ビジネス全般に言えることですが、駆け出しの人が最初に優先すべきは、マネタイズ(収益化)ではなく、信頼と実績作りです。

情報発信をして無料で有益な情報を提供し続けることで信頼が 쌓여いき、それが自然な流れで収益に繋がっていきます。 順番を間違えて、いきなり売ろうとしても、なかなかうまくいきません。

だからこそ、これからUdemyを始める方は、まず受講生を増やすこと、実績を作ることを最優先に考えてみてください。 お金は後から必ずついてきます。焦らず、一歩ずつ信頼を積み重ねていきましょう。


いかがでしたでしょうか?このブログ記事が、Udemyで頑張る皆さんの少しでもお役に立てれば幸いです。

 

ブログ記事「こんなUdemy講師は稼げない」も合わせて読んでみてください。