今回はITの雑学としてバージョン番号についてです。正しいバージョンのつけ方って知っていますか?実はこのポッドキャストでも思いを込めてバージョン番号を付けています。
アーカイブって何でしょう?アーカイブとはIT用語では、消したくないデータを専用の記憶領域に保存する機能のことです。YouTubeやポッドキャストもいわゆるアーカイブの機能があります。シビックテックに関するアーカイブを残すことで入口が広がればいいですよね。
今回はネタに困ったのでゲストをお呼びしました。Code for Japanの方とCode for Toshimaの方に最近の取り組みについて聞いています。Civictech Challenge Cupという学生主体のコンテスト等を話してもらいますよ。
アーバンデータチャレンジという取り組みをご紹介します。全国の各地域で参加できるイベントですが、今回は石川ブロックと佐賀ブロックのキックオフにオンラインで参加してきた様子をお伝えします。
今回はポッドキャストに興味のある方でオンラインで集まって生収録を試してみます。参加者からの「ネタはどうしてる?」「機材は何つかってるの?」「企画から公開までどれぐらいかけている?」等の質問に答えるカタチで放送します。
今回はロゴやバナーを作成するときに便利なサービスを紹介します。ロゴやバナーは自分でつくらず、誰かに頼むってのもいいですけどねw
コミュニティのホームページをつくるときにどんなサービスを利用していますか?最近では無料でも簡単にホームページをつくれるサービスがあるらしいです。
ドメインって知ってますか?ホームページとかWebサイトをつくるときの「インターネット上の住所」のことです。今回はCキャスのドメイン名を選んでみたいと思います。
気になるキーワードの解説です。今回は「ウェルビーイング」についてウェルビーイングワークショップマニュアルから抜粋してお話します。
Cキャスを宣伝するトレーラーに利用するエレベーターピッチが完成しました。時間が余ったので、ポッドキャストでつけてみたい効果音で遊んでます。
番組を紹介するトレーラーをつくります。エレベーターピッチという手法でこの番組の目的やリスナーが得たいもの、その手段について考えますよ。
ターゲット向けにどんな番組内容がいいか雑談します。ポッドキャストは雑学みたいな話題が多いので、シビックテックに関連するキーワードやよくある質問、ツールの紹介等がよさそうかも
ポッドキャストや地域FMラジオなどで街の情報を発信している番組を紹介して、シビックテックラジオネットワークを広げていきたいと考えています。すでに実施されている番組の紹介等をお届けします。
音楽サービスをつかってCキャスのBGMをつくっていきたいと思います。AIが自動で作曲してくれたり、セリフを読み上げてくれるサービスを紹介します。
いつものメンバー3人で9/18から19に開催されたSummitに参加してきました。今回はDay1の「作曲から考える子どものプログラミング思考について」のお話です。
いつものメンバー3人で9/18から19に開催されたSummitに参加してきました。今回はDay2の「震災とOpenStreetMap」のお話です。
いつものメンバー3人で9/18から19に開催されたSummitに参加してきました。今回はDay1の「コードフォーのコープ」のお話です。
9/18-19の2日間にわたって開催するCode for Japan Summit 2021の気になるセッションをピックアップしていたら、やってみたいとおもうアイデアが湧いてきましたよ。
9/18,9/19の2日間にわたって開催されるCode for Japan Summit 2021の気になるセッションをピックアップして紹介します。ゲストも登場。参加してみたいセッションが盛りだくさんです。 https://summit2021.code4japan.org/
9/18,9/19の2日間にわたって開催されるCode for Japan Summit 2021の気になるセッションをピックアップして紹介します。いつもより盛りだくさんの拡大版でお届けします。 https://summit2021.code4japan.org/
ポッドキャストに音楽は大切ってことで、今回は番組のイントロやアウトロ、BGMを決めていきます。果たして番組のイメージにぴったりの音楽が見つかるのか?
ポッドキャスト文化からシビックテックの入り口を広げたい。ということで、今回はこのポッドキャストを「はじめたキッカケ」についてのお話です。